憧れる聞き上手の人は親身に聞いてくれる

憧れのナースになりたい!

憧れは見るものではなく近づくもの

  • あなたも憧れられる人になろう!
  • 親身な聞き上手を目指そう

    親身な聞き上手を目指そう

    聞き上手はとても安心感のある存在で、ついつい話をしたくなってしまうものです。聞き上手な人は、後輩や部下からの相談や悩みを聞くことにとても長けているので、頼りになる先輩や上司になることができます。また、看護師は女性社会が形成されやすい特徴があることもあり、女性は基本的に話好きな人が多いので、聞き上手になることは看護師の中で人間関係を上手に構築することにも役立ちます。そんな聞き上手になるのは難しいと考えてしまうかもしれませんが、コツを掴むだけで誰でも聞き上手な人へと変わることができます。聞き上手になるコツをご紹介しますのでぜひご参考ください。

    聞き下手な人がやっていること

    聞き下手な人がやっていること

    まず、聞き上手になるコツをわかりやすく理解するために、聞き下手な人がやっていることを見ていきましょう。
    聞き下手な人がやってしまいがちなこととして、相手の話を奪うということがあります。相手が話している途中にも関わらず「私なんて……」と話し出してしまいます。そして自分が8割以上話しをしてしまっていたり、否定が多かったり、相づちが単調だったりするといった特徴があります。これらは意識しなければ自然とやってしまうという人もいるので、これらをされている相手の立場を想像して気をつけながら相手の話に耳を傾けましょう。

    聞き上手になるコツ

    聞き上手になるコツ

    ではNGとなる行動がわかった上で、聞き上手になるコツを紹介していきます。まずは、相手の気持ちを想像しながら話しを聞くというコツがあります。これは共感をすることで相手が理解されている喜びを感じます。逆に、共感をしていないと相手はすぐに気がつきますし、否定されているような気分になってしまいます。聞き上手になるにはまず、相手の話しに共感できるようになりましょう。
    そして聞く際には、態度にも注意しましょう。共感と同じく、聞いている態度を見て相手は自分の話しを聞いてくれているかどうか判断します。視線を相手に向けて体を正面にすると、相手は話しを聞いてくれていると感じます。そして相づちを単調にせずに、抑揚を意識して相手の話しに相づちを打ちましょう。聞き上手になるコツは相手の話しを聞いている態度で示すことです。

    プロから学ぼう

    プロから学ぼう

    これらのコツをしっかりと掴んだら、次はさらなる聞き上手を目指すために聞き上手のプロから学ぶと一層良いです。聞き上手のプロが書いているおすすめの書籍がありますので、もっと聞き上手になるためにプロの手法を学びましょう。

    “聞き上手”の法則―人間関係を良くする15のコツ
    良い聞き方、悪い聞き方を例に会話文で紹介しながら解説されているので、とてもわかりやすく読みやすい書籍です。

    TOPICS

    憧れのナースになりたい!

    この記事も一緒に読んでみてください!